FAX
注文

ときわの自慢のそばを皆様へ

常葉そば協会は、福島県田村市でそば畑やそば粉製造をおこなっております。
ブランド価値のある「あぶくま高原そば」をぜひご賞味ください。

常葉そば協会は、福島県田村市でそば畑やそば粉製造をおこなっております。
ブランド価値のある「あぶくま高原そば」をぜひご賞味ください。

ときわの自慢のそばを皆様へ

常葉そば協会は、福島県田村市でそば畑やそば粉製造をおこなっております。
ブランド価値のある「あぶくま高原そば」をぜひご賞味ください。

常葉そば協会は、福島県田村市でそば畑やそば粉製造をおこなっております。
ブランド価値のある「あぶくま高原そば」をぜひご賞味ください。

ときわの自慢のそばを皆様へ

常葉そば協会は、福島県田村市でそば畑やそば粉製造をおこなっております。
ブランド価値のある「あぶくま高原そば」をぜひご賞味ください。

常葉そば協会は、福島県田村市でそば畑やそば粉製造をおこなっております。
ブランド価値のある「あぶくま高原そば」をぜひご賞味ください。

FGAPを取得しております。

田村市常葉そば生産・製粉研究会では安全安心なそばの生産と環境保全等への取り組みを強化することを目的に、平成から令和への移行を機会に「ふくしま県 GAP (Good Agricultural Practice:農産物生産工程管理)」の認証を得て、良質なそば生産に取り組んでいます。

一般社団法人日本蕎麦協会主催の「令和3年度第33回全国そば優良生産表彰事業」において、奨励賞を受賞しました。「全国そば優良生産表彰事業」は、国内そば生産において、低コスト・品質向上などの面で模範となる生産団体等を表彰されています。田村市常葉そば生産・製粉研究会では、秋そば「会津のかおり」を約16ha栽培しており、
組織でFGAPを取得して玄そばの生産と製粉・販売を実施しているほか、イベントへの出店等を積極的におこない、地元産そばの周知と地域活性化に貢献したいと考えています。

常葉そば協会のこだわり

「上手いそばを打ちたい」や「そばを通して地域を活性化させたい」、「荒廃化が進む農地を解消したい」という思いからそば栽培を始めました。
良質で安心・安全なそばの生産と商品を目指し、さまざまな機械を導入し、広大な耕地面積のもとで栽培しております。
田村市常葉そば生産・製粉研究会では安心・安全な商品を提供したい思いから取り組んだ結果としてFGAPも取得しています。

そば粉ができるまで

玄そばから、丸ヌキ、そば粉になるまでの当協会における製粉工場の一連の流れをご紹介します。
原料を仕入れた後は、機械で上から少しずつ落とし「石抜き」をおこない、ゴミを取り除いた玄そばを「精米機」にかけた後、「脱皮・割り」という玄そばを臼に通して、かなりの粗さに砕く工程を経て、石臼や専用の機械で「製粉」をおこないます。
製造工程の詳細はこちらをご覧ください。

当協会のそば粉使用店舗

常葉そば協会で栽培し生産したそば粉を使用し、そばを提供しているそば屋が福島県にございます。
昭和11年創業の「峰亀」では、玄そば選び・粉挽き・そば打ちにこだわっております。
常葉そば協会のそば粉を使用した「峰亀」で提供されるそばも、ぜひ一度お召し上がりください。

レシピ

そば粉を使用したおすすめのレシピをご紹介します。
そば粉はなじみない原料かもしれませんが、さまざまな料理を作ることができます。
そば粉と小麦粉をこねてご自身でも気軽に作ることができるそば打ちや、そば粉を熱湯でこねて餅状にした食べ物でさまざまな調味料でアレンジが簡単な「そばがき」、外側はパリッと、噛めばモチモチとした食感を楽しめる「ガレット」など豊富な種類の料理へ使用することができます。

直売所の紹介

2022年12月から直売所「JA福島さくら 農産物直売所 ふぁせるたむら」での販売をスタートいたしました。
販売するものは、「そば粉」だけではなく、そば粉を用いた「お土産用10割そば」など多数取り揃えております。
また、直売所のイートインコーナーでお食事もしていただけます。
福島県田村市にお越しの際はぜひ一度お立ち寄りください。

協会案内

常葉そば協会
協会名 常葉そば協会
住所 〒963-4605
福島県田村市常葉町久保音沢136
TEL 0247-77-2592
FAX 0247-77-2592

詳しくはこちら

お問い合わせ

常葉そば協会へのお問い合わせはお電話、メールにて承っております。
当協会のそばのご購入やご相談などついてはぜひ一度お気軽にご相談ください。

0247-77-2592

お問い合わせはこちら

TOP